今日は堺市人権教育推進協議会の企画委員会と役員会です。
午後2時から。
少し早めに行って、人権協の企業部会にUN WOMENの「女性のエンパワメントのための指針」、WEPsの署名へのご協力の御依頼を、金丸会長にまずご説明に上がります。
このような運動が、人権啓発の基幹であり、実践です。
世界全体で500社を目標にしている、ミチェル・バチェレ事務局長(前チリ大統領)のイニシアティヴのもと、すでにこの堺市から今日現在すでに150社にのぼる企業署名を集めています。
とにかく世界経済の不況の中で、これからの企業の発展のカギは、女性パワーの活用であり、女性のエンパワメントであるということへの賛同署名を集めているのです。
こんな署名に賛同できない企業って、どんなんなんだろうと思いますが、
先日東京の某財閥系企業に行ったら、
「なんであなた方は、こんな一銭にもならないことのために、わざわざ堺からきて、そんなに一生懸命になるのですか?われわれの企業からすると、疑問ですね」
なんて言われる始末です。
たしかに素朴なご質問ですが、
世の中って、大企業がまわしてるわけじゃないのよね。
このブログを読んでくださっている方の中で、
ご賛同願える会社、もしくはご紹介して頂けるなら、
ぜひよろしくご協力をお願いします。
※各画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

発展する会社は女性パワーを活用できる

「女性のエンパワーメントのための指針」のご案内および
同指針へのご賛同のご依頼について

「ご賛同へのお願い」
国連グローバル・コンパクト事務所長
ゲオルク・ケル
UN Women(ジェンダー平等と女性のエパワーメントのための国連機関)事務局長
ミチェル・バチェレ

女性のエンパワーメントのための指針
〜平等はビジネス向上のカギ〜

最高経営責任者(CEO)による支持声明
「女性のエンパワーメントのための指針」

最高経営責任者(CEO)による支持声明への御署名

「女性のエンパワーメントのための指針」
国内賛同企業・団体リスト
![]() |
![]() |
WEP BOOKLET JAPANESE | UN WOMENパンフレット |
![]() |
|
UN WOMEN冊子 |