夕方には、華道、青山御流28代家元、
園楽山先生にご挨拶に伺いました。
青山御流は、鎌倉時代初期から脈々と受け継がれています。
楽山家元から、皇室祭祀を基にされながら、
シンプルな美学を極めておられます。
もう20年以上のお付き合いは、本当に敬意が深まるばかりです。
今は亡き筒井貞先生が、
堺で青山御流を広められて来られていることから、ご縁をいただきました。
楽山家元は、高い人権意識をお持ちで、深い文化性に、
多くの堺市民が触発され、磨かれてきました。
いつも、聡明な品格ある先生とのお話は尽きません。素晴らしいです!
園楽山先生、ありがとうございました。
