今朝はなぜか午前4時に目が覚めた。 いつもの朝。 洗濯、仏様、弁当、父のトイレ、庭の掃除と水撒き。 メールチェック。
そういえば昨日ギョ魚ぎょの小村秀治社長から、 頼まれていた東北関東大震災の義援金を 堺区役所の自治推進課に届けた後、 同じ3階の市民協働課の前を通ると、あれ? 今年4月1日から設置されているはずの 「犯罪被害者相談窓口」がどこにも見当たらない。 顔なじみの職員に尋ねると「いや、まだなんです・・」 ふと奥を見ると、 かつて議会事務局長であられた塩野さんが 参与として勤務しておられた。 塩野さんはさすがに、 事態を深刻に受け止められ私に事情と経緯を質問されました。 わたしは協働課の職員に、 設置したら写真を撮って私にメールで送ってくれるようお願いした、 すると昨日の夕方、このような写真が送られてきました。 ----------------------------------------------------------------------
![]()
![]()
![]()
----------------------------------------------------------------------
どういうことだろう。 昨年の2月の大綱質疑でこの件について質問したら この4月1日から相談窓口を設置すると明確に答弁したではないか。
窓口がこのように設置されても、 実際相談者が来られた場合対応できるのだろうか。 担当課長は昨日、不在だった。 しかしその後連絡もいただいていない。 今日も議運の予定者会があるので、 どのような対応をするのか様子を見たうえで、 あれこれ尋ねることにしよう。
大綱質疑で答えたことを履行しない。 あれだけ職員がいても管理職はいないのか? 誰一人そのことに気付かないというのだろうか? いったい議会での答弁をなんと心得ているのだろうか。 一体犯罪被害者の人権や実態をなんだと考えているのだろうか。
情けない。 |