11月は子ども虐待防止月間。
1日から30日まで。オレンジリボンです。
さらに11月12日から25日まで女性への暴力をなくす運動キャンペーン、
これはパープルリボン。
毎年、国、府、市をあげて
同時期にオレンジとパープルリボンのキャンペーンです。
私は議会で、
どちらもキーワードは「暴力」撤廃。
子どもと女性に対する暴力をなくそうという啓発運動なので、
堺市ではぜひ一緒に行えばどうかという提案をしました。
その結果今年から堺市ではオレンジとパープルリボンを同時期に一緒にキャンペーンを張ることになりました。
大阪府はオレンジリボン。
今年は泣きキティちゃんです。
「なく子どもをなくそう」というキャッチフレーズです。
堺市では南海バスの車両にオレンジ&パープルリボンの図柄が入ったバスが走ります。
内閣府では毎年東京タワーをパープルに染める事業をされていましたが、今年は東日本の大震災による福島原発の事故による節電で中止だそうです。
大阪の通天閣は今年もパープルに染めるそうです。
※各画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

