出会いは、やっぱり奇跡ですね。
堺市の南区にある社会福祉法人シャローム、
セットンの家の20周年記念式典にお招きいただきました。
在日韓国人女性ばかりで、実現された、
総工費15億円のケアハウスです。
理事長の権 玉華さんのご挨拶から始まりました。
いただいたお席は、松。
韓国の大阪総領事や、
なんとお隣は堺市議の城先輩と金 允玉教授。
金先生は、かつて松井やよりさんと東京国際法廷を行なった、
韓国挺身隊協議会の元代表でした。
ドイツに13年間神学を学び、教えられました。
今は亡き松井やよりさんのこと、
日韓の政治や女性のこと、もちろん
慰安婦問題についても、話に花が咲きました。
韓国や、在日韓国人の女性もパワフルで、明るいですね。
辛くても、負けていない。








こんな素敵な出会いを下さったのは、元堺市議の永田和子さん。
セットンの家の職員として頑張っておられます(^-^)/
本当にありがとうございました。
感謝しています。