おはようございます。
爽やかな11月1日の朝です。
寂しくなったこと。
家の前の東浅香山小学校は、
10月毎朝、早朝の始業前から一生懸命、
連合運動会や連合音楽会の練習をしていました。
犬の散歩がてら、運動場でのハードルの練習や
体育館での合唱の練習を見ていました。
児童とおそらく全ての先生方が一体となって
頑張っておられることにまず感動。
柳井校長先生自ら合唱指導をなさっていましたが、
一人一人の子どもたちにワンフレーズずつ歌わせて、
「いいよ〜、素敵な声ね」
「あぁ、素晴らしい声ね」と丁寧にお声をかけておられました。
さすが音楽の先生。聞こえてくる子どもたちの声が、
相当なレベルの声であることは、私にもわかるほど美しいものでした。
その歌声や風景が見られなくなり寂しく感じています。
もう一つは、庭に植木屋さんがはいり、
木々の葉っぱや枝が綺麗に刈り取られたものの、
これほどさっぱりすると寂しいです。
それでも毎日また、せっせと水やりをします。(≧∇≦)

飛騨に行ったときの一位の木の一刀彫は、ほおずきに蛙。
こういう工芸品もだんだんと彫る人が少なくなっていますね。
さあ11月は、大阪のダブル選挙の決戦月です。
寂しいなんて言ってられない。
堺市の無所属議員としても堺と大阪のために、
全力で頑張りますぞ!(^-^)/
よき一日を!