おはようございます。
薄いグレーの空に真っ白な蘭の花が美しい朝です。

今日も数件ご挨拶周りをして、ごとごと家を片付け、
数時間は、大学院の博士論文とレポートに向き合い、
そろそろお正月の準備もします。
本当に一年は、あっという間ですね。
毎日毎日の仕事と子育てをこなしながらも、
心の中では、いろんなことを考えてきました。
そういう意味では、珍しくしんどい一年でした。
怒り、悲しみ、落胆、失望、不信などを抱えていると
身体が思うように動かなくなったり、
それでもやることは山積しているので、なんとかこなすものの
思うように捗らなかったり。
何が原因?と言えばいくつか思い当たるものの、
行きつくところは、弱い自分で。
表面的には、快活明朗でも、
人間ってこんな時期もあるんだな、と妙に納得しています。
人様から見れば、ぜいたくな悩みと映るかも知れませんが、
私なりに自分と向き合い、自分を叱咤激励してきました。
そうするうちに、だんだんと心が晴れてきて、
心の芯がたくましくなり、この世の見えない大きな力を、
神と呼ぶなら、神様が心のたんこぶをもぎり取ってくれたように感じました。
そう感じられると、ありがたい、幸せやんかと身体も軽くなり、
また前に進んでいける。
何が、とか誰が、ではなくて自分との闘いの一年でした。
びっくりぽんや!(≧∇≦)
朝から、ごたくを並べて弱音を吐かせていただきました。m(_ _)m
また、時々聞いてやってください!
さあ、アサを見習って、爽やかにいきます。(^-^)/