おはようございます。
昨夜は急な冷え込みで、自治会の夜警で身体が冷え込み、
風邪をひきかけました。
マスクをして大叔母の病院に行きいろいろ話を聞くのも日課です。
帰宅して中3の息子とじっくり話をして、車をしまいに行き、
夜空の月とオリオン座や北斗七星を二人で見て、
いつか子どもたちとニュージーランドのテカポの星空を見に行きたいと
思いました。
思春期の子どもたちは、大人への階段を上るのに
四苦八苦しますね。
たぶんそれぞれに、一人前のつもりですから、
自分を冷静に振り返ることが難しい。
母親として、躾けをまちがえたな、と反省することも多々ありますが、
私は彼らの奥底にある優しさを信じています。
ただ、弱さゆえの間違いを起こさないとは限らない。
大切なのは感情のコントロールです。
これは、トレーニングが必要ですね。
毎日、自分の好きなようには生きられない。
日々、好きなだけ食べて、寝て、何かあったら悪いことはすべて人のせい。
そんな身勝手な人間が増えていますね。
まず自分のなすべきことをちゃんとやること、
そして子どもであっても家族責任を果たすこと。
当たり前のことができてから、一人前の口をききなさい、
ということです。

今朝近くの公園で、ぱっと咲いていた紫の花。
この寒い中、とても綺麗です。
今日は、弟たちの家族と3家族で年末恒例の黒門市場ツアーです。
亡き母のわが家の年に一度のミニ行事を続けています。
そしておせち料理作りのスタートです。(^-^)/