おはようございます。
光あふれる朝です。
お弁当を作りながら、国会議員の育休ならぬ不倫休のニュースに、
しょーもなー(-。-;と呆れながら、
あさが来た!を見てひと泣き、でも心が洗われ、
親としての子どもとの関わりを教えられてスッキリ。
息子が高校入試です。
昨夜から合格祈願のお守りを首からぶら下げて勉強していましたが、
何やらかんやら話しかけてきて、
少し緊張してドキドキしている様子。
いつになく素直なのがその証しですね。
「大丈夫や。今の力を発揮したらいい。絶対大丈夫やよ。」と。
お弁当にメモを入れて、仏さまに手を合わせてから、
息子の頭に手をあてて、おまじない。
自転車に乗っていく後ろ姿を見送りました。

写真は、2014年国連大学のウタントでのマンデラ大統領の
追悼式に招かれた時のものです。
緒方貞子さんにご挨拶し、加藤登紀子さんに久しぶりに
お会いして話したものです。
この頃、マンデラ大統領の政治理念を思うことがしょっちゅうです。
国の再興と地方創生のための議員の使命は同じですね。
日々、小さな勇気を持って、行きつ戻りつも着実に!
受験生の皆さん、頑張って(^-^)/