おはようございます。
朝焼けが美しい朝です。
昨夜は、大叔母のお誕生日会、みんなでお祝いしました。

それにしても、自分の周りの人たちのよく働く姿に感動している日々です。
女性団体の本部のブレーンの人たち、ボランティアでもプロ並みの仕事。
女性運動のプラン二ング、実践、人助け…。
百条委員会の設置などで最近とみに忙しい議会事務局の皆さん。
路政課は事故多発の交差点対策、西整備事務所は不法建築物対応、
セーフシティプログラムの一早い企画、実践の市民生活部、市民協働課、
男女課。堺市人権協の改革に真剣な人権推進課。
子育て支援の子ども青少年局、社会教育を断然前に進める市教委の
地域教育振興課、野良猫のエサやりによる地域の苦情に走る
動物指導センター…。
堺市の職員さんも、動く人たちは、
あちらこちらでけんもほろろに怒鳴られたり、おいこらおまえ、
と言われながらも、ミッションを遂行されています。
議員である自分もしっかり動きながら、市民の皆さんの声を聞いて、
ことを解決していけるのも周りの人たちの協力をいただいてこそ。
感謝しています。m(_ _)m
何もかもがすんなり行くわけではありませんが、
九つ転び十起き。
あきらめない、そして山を登る道は、たくさんあるので柔軟に、
生きていきたいですね。(^-^)/