おはようございます。
気がつけば、巷では敬老三連休の朝です。
連休とは、相変わらず無縁の日々ですね。(≧∇≦)
子どもたちは、普通に学校。お弁当を持って元気に行きました。
私も午前中は地域まわり、午後からは女性センターで、
長崎県立大学大学院の李 節子先生のご講演がありますので、
勉強に行きます。
堺市教委の皆さんも、お休み返上でご講演を聞き、
李先生にインタビューをされるそうです。頑張っておられますね。(^-^)/


今日の写真は、
和歌山の井澗芳記さんから頂いた大型客船の新宮港への寄港と、

田辺市議会にて、堺市との交流事業について20日に質疑がされるという、
ありがたい政策情報です。
井澗さん、いつもありがとうございます!
頑張って大学院の紀要論文とレポートを書かないと。
(≧∇≦)ありがたいのは、学術界に、堺セーフシティ・プログラムが
知られつつあり、他府県の大学教授から、よい評価とお問い合わせを
頂いています。♪( ´▽`)
イスラエルでは、高齢者の方を「花の人」と呼び、
家に一人も高齢者がいない場合は、借りて来てでも居てもらえ、
という諺があるそうです。
素敵ですね、そういう高齢者の方への感謝と敬意。
花の人と優しい一日を!