台風が去りました。
今日は、なんか身体が疲れていました。
午後7時半まで、決算審査特別委員会の総括質疑。
全ての議員が、アスベストや六価クロム問題に詰めよるけれど、
質問と答弁がすれ違う。
例えば、今日朝ごはんは何を食べましたか?という質問に対して、
今日は台風なのでいつもより早起きしました。
早起きは大事だと部下に伝えました。という感じでしたね。
早く寝みたいですが、やることもいっぱい。
でも、こんな時は寝みましょう。

尊敬する李 節子教授が教えてくださったハンドブック。
この道30年のプロフェッショナルとして、まだまだ道を極めるために。
苦しんでいる女性の心のかさぶたを剥がさなければならない、
そのタイミングと剥がした時にどんな風に血が流れてくるか、噴きでるか。
性とは、心を生きると書く。
性暴力は、心、身体、人生を壊す。
壊された人々に寄り添う。
思いは大事。でも政治も行政も思いだけでは市民を守れない。
具体的な術を持ち、常に研究と実践が必要です。
進化し続けるルーチンワークのトレーニングがなければ、
思いを行動に移すことはできない。
市民との会話、対話。それこそが私たち議員の仕事、行政の仕事。
計画や条例などを業者に作らせ、デスクワークがいくらできても、
それよりも市民という人間に向き合うこと、
隣に腰掛けることが重要だと私は思う。
あー、寝もう!