おはようございます。
おだやかな、光があふれる朝です。


毎年元旦の午後からは、弟たち家族が、勢ぞろいして、
おせちやお雑煮を平らげて、賑やかに過ごします。
大叔母は、風邪をひいてしまい熱があるので合流できず、
おせちを持って行きました。
夜遅くまで、ワイワイと楽しんだので今日くらいゆっくり休もうと思っていても、
父のナースコールがしつこく鳴り、起こされます。
高齢者や病人と暮らすということは、大変なことです。
常に家に誰かがいないといけない。自ずと家族の自由は制限されます。
お気楽な弟たちと今年は交代制にしようかしら、と考えてます。
誰も気難しい父と一緒に暮らすなんて、たぶん無理だし
望んでいないでしょうけれど。
自分たちの親であることにかわりはないですからね。
母の遺言を遂行するのは、根性がいります。
まあ、できるところまで親孝行頑張りましょ。
私は、不平、不満の感情に支配されるのを好まないので、
そういう時は、きれいな空を見上げて、気持ちを切り替えます。
わが親の面倒も見れない人間が、市会議員なんてできませんから。
せいぜい頑固な親父としっかり丁々発止もリハビリだと楽しませてもらいます。生きてくれていることに感謝です。
さて、今日は嬉しい来客もあることだし、
お雑煮の追加もして、お正月の幸せを満喫します。
ありがたい一日を。