おはようございます。
昨夜の夕月に いつの間にか雲が覆い、朝は霧雨が風に舞う朝です。
お雛様ですね。



写真は長野県の昼神温泉の
旅館石苔邸いしだの能楽堂のお雛様や根羽村の吊るし雛や、
トイレの神様のお雛様です。
日本の宮廷文化がいつの間にか、根付いてきたものですが、
この人形芸術は、世界的にも珍しくレベルが高いものですね。
今日は、最終的に代表質問の整理をします。
午前中、歯医者さんに行き、午後からは女性団体の会長会議。
その後は議会に入ります。
子どもたちの学年末テストが始まりました。
しばらくお弁当づくりもなしです。
ココロ艶やかな一日を!