昨日、堺市立女性センターにて、李節子先生のご講演がありました。
テーマは、「性暴力について知っておくべきこと。
〜今、そこにある性暴力の実態〜」。
約2時間のご講演に使われたパワーポイントは、191枚。








毎回、新しい情報が丁寧に更新されています。
李節子先生のご講演は、日本最先端、最新の専門性で、
最も深く、わかりやすいものです。
会場は、満席でしたが泣いておられる女性も数人。
男性も涙されていました。
李先生のご講演は、市民の皆さんの心に届きます。
昨日は、堺市役所の幹部職員の皆さんが32人、
聴講されていました。熱心な姿勢は、さすがです。
今、堺市がぶつかっている課題をとにかく、解消する義務があります。
市民を守るために。
性暴力被害者支援カードの作成者である、
堺市 心の健康センターの永井所次長も発言され、
カードの監修を李節子先生にお願いされ、
ひとつひとつの文言についてご指導を受けたことを
ご説明なさいました。
本来は、こんなカードが必要のない、性暴力のない社会が
望ましいですが、現実は、全ての男性が性暴力の加害者に
なってもおかしくないほどのポルノ情報が大量に溢れ、
実態は、性暴力が蔓延しています。
とくに、2007年から普及したスマホや2016年からの
バーチャルなどのサイバー空間における性暴力は、ひどいと。
李先生がご説明なさいました。
それにしても、李先生のような、優秀で人間的にこんなにも優しい、
愛多き研究者の存在は、この性暴力社会を改革する原動力と
なりますね。心強い限りであり、感謝に絶えません。
もちろん、堺セーフシティ・プログラムの総監修をお願いしている
お一人です。
本当にありがとうございます。