おはようございます。
穏やかな陽射しの中で、生き物の息吹きのエネルギーが溢れる朝です。
昨日は、大阪学芸高校にて息子たちのアメフトの練習試合でした。
保護者会として見学と差し入れに行きました。




春大会まで、できるだけ人工芝のあるコートで、
と先日のJグリーン堺での練習もわがアメフト部の監督の先生が
考えてアレンジしてくださっています。
アメフトは、頭を使い、自分のポジションの役割をきちんと果たした上で、
先を瞬時に想定して動くスポーツ。
危険な行為をするものは、厳重注意の上ではずされますし、
先生は選手を守るために厳しく緊張感を持って臨んでおられます。
その上で選手それぞれのポテンシャルを伸ばすために、
一人一人に細かなご指導をされます。
本当に学校の先生がクラブ活動を担当されるのは、
相当意欲を持っておられないとできないことですね。
ありがたいと感謝しながら、親としても学ぶ日々です。
今日は、地域まわり。
朝から、某校区の町会長の女性がお風呂でお亡くなりになっていたと、
ご連絡をいただきました。ご冥福を祈ります。
いろんなことを受け入れながらも、
顔をあげてしっかりして生きたいものです。