ホーム活動日記日記 > 今日の地震から 6月18日
活動日記
月ごとに読む

今日の地震から 6月18日

大阪以外の皆様から、ご心配をいただき、
すみません。

今朝の大阪北部の震度6弱の地震により、亡くなられた方は3人。
ケガをされた方が202人。
心からのご冥福を祈り、お見舞い申し上げます。

通勤や通学などの途中だった方々は、大変でした。
未だに、運行再開されていない鉄道もあり、夕方も大変ですね。
新淀川大橋を歩いて渡っておられる方々も。
くれぐれもお気をつけてください。

さて堺市議会は、2つの常任委員会の予定でしたが、
委員長判断により中止、21日に延期されました。
とくに、市民人権委員会には、市長、危機管理、消防局など
いざという時に市民の生命を救う業務を担う部署の管理職が
出席することになっていましたから、余震やこれからわかる被害に
備えることが先決だという判断でした。

本日の地震を教訓に、議長としてやれることを提案しました。

ひとつは、議会事務局に公用のスマホを整備すること。
今日のような地震になると携帯電話はつながらないのです。
ラインやその他のSNSしか即時につながりませんので。
正副議長の随行者が持つ携帯電話は、
ガラケーで、SNSが利用できません。

堺市議会は、これまで災害対応のための議会の業務計画を
まとめて来ましたが、SNSの活用については、
セキュリティの観点から、まだ決定されていませんでした。

もう一つは、明日からも常任委員会がありますので、
取り急ぎ任意で、議会事務局長と議員の四役、
会派代表のラインネットワークを、今日作成しました。

危機管理の基本は、まず即時連絡と被害状況の把握、
職員の安否確認を1秒でも迅速に行うことです。

これまでのように議会事務局からのご連絡が、
メールや電話、Faxなどでは、急ぎ間に合わないし、
電話以外は、連絡が伝わっているかどうか確認できません。

また、市民の方から、今日堺市の小学校で、
プールの授業が行われているというご指摘がありました。

市教委に確認したところ、10校が実施、5校が余震に備えて
プール授業を取りやめています。
このことについてどうするのか、今問いかけています。

私は、こういう緊急時には、最悪の事態を想定して、
子どもの安全を守るべきだと考えます。

有馬高槻断層には、上町断層がつづいています。

堺市の危機管理室から、
第1次から、第4次までの経過報告を受けました。

堺市の被害状況は、今のところ重大ではありませんが、
今後予想される地震は、余震ではなく、
本震と想定して万全な体制を整えます。

どうか、皆さん今後、熊本地震を教訓に、油断せず、
けれど冷静に備えてくださいますように!