ウェリントン市との交流の後、ASEAN民間大使の優秀な大学、
大学院生の皆さんとの交流会を開催しました。
皆さん、日本語が堪能です。
ベトナム、タイ、インドネシア、マレーシア、
フィリピン、ラオス、ミャンマーから。
議場でのセレモニーの後、レストランにて昼食会を兼ねて懇談。
結構、政治的な話や文化的な話で盛り上がっていました。
堺市議会も国際議連のこのような活動の成果が出てきており、
予算は全て自費で賄っていますが、値打ちがあります。
今後、アジアにおける堺市が果たす役割をこの交流から、
見出せるよう堺市議会として、動きたいと思います。
マレーシアとインドネシアの方々の食事は、
豚肉とアルコールが禁止なので、味醂もダメ。
レストランにお願いして、別メニューにしていただきました。
議場には、各国の民族衣装でお越しくださり、華やかでした。
夜は、堺市主催のレセプションに出席します。

インドネシアの孔雀踊りの衣装。小学校で全員が習うそうです。

ベトナムは、今夏訪問したダナン大学の皆さんと再会!


議長挨拶。

ラオスの織物は特産です。


昼食会にて。


