先週の土曜に、堺市の点字投票の判読作業をなさっている
点訳者の市民の方からの改善要望は、
月曜日の朝に選管にお伝えしていました。
昨日早速、議会にて選管事務局の方々から改善案をお示しいただき、
それを点訳者の皆さまにご確認いただいて、
ご了解いただければ、今月の参議院選挙の時から改善されます!
現状は、点字の投票用紙から選管の所定用紙に、
点字を正確に移し書きする用紙が、
6つの点の並びが隙間もないので、わかりづらく、移しづらかった。
その改善案は、用紙自体を大きくし、6つの点も点字用に、
きちんと並べたものにする。
さらに候補者名の点字見本は、姓と名前の間を1マス分、
ルール通り空ける。
不必要な数字の見本は削除する。
ということです。
小さな改善ですが、点字で投票される方々の大切な一票を、
正確にスムーズに判読する作業の為の改善です。^_^
堺市選管事務局の皆様、障害福祉担当の皆様、
迅速な対応をありがとうございました。
またご指摘、ご提案をくださったSさん、ありがとうございました!
選管事務局から改善案をお聞きしています。

現状の用紙。改善が必要なのは上の点字表。

改善案の用紙。

現状の候補者名の見本。姓名の間は1マスあけないといけない。

この見本で、必要のない数字を削除した方がいい。

先週の土曜日に点訳者のSさんから、ご要望いただきました。