おはようございます。
くもり空の朝です!
昨夜、末娘と英検の受験料の支払いにコンビニへ行きました。
なんと7500円!
次こそ合格してもらわないといけませんね。
新学習指導要領では、小学校で英語が教科化されるそうですが、
指導者の育成は間に合っているのでしょうか。
また大学受験と同じように、英検の受験義務が発生するとしたら、
こんな高い受験料は、負担が大きすぎます。
また、今でも大阪でも受験会場が、遠くて大変です。
また2025年までに全児童、生徒にタブレットPCを供給するとのこと。
これは、遅きに過ぎますが、これも指導者の育成をどうするのでしょうか。
グローバル人材養成って、英語などの言語力も基本ですが、
同時にコミュニケーション能力や人権意識の向上が必要です。

今日のお弁当は、串カツとシシャモ、三度豆、サラダ。
串カツは揚げ過ぎましたー!黒くなっちゃいました(≧∀≦)


いただきものの美味しくて、大きなケーキ!と久しぶりの巾着寿司!
幸せだなぁ…ぼくは、とダイエットは臨時停止でパクパクいただきました。
ごちそうさまでした。
さて今日も前に向いて出発します!
晴れやかな一日を!