こんばんは!
今日は朝から晩まで、政令指定都市の女性議員のみなさんと、
大阪市の存続を訴えて、大阪市内の駒川、千林、空堀、
あびこ商店街を歩きました!













北九州市の奥村自民党、政令指定都市女性会長、横浜市、
浜松市、神戸市から、駆けつけてくださった自民党の女性議員、
横浜市議会議長などと一緒に、自民党女性局を中心に、
しっかりと訴えました!
市民の皆さんと、たっくさんのグータッチ(^^)させていただきました!
手ごたえは、あります。あとは住民投票に行っていただくことが大切です!
大阪市の皆様だけの投票で、大阪の未来が決まるのもおかしな話です。
都にはならない都構想の住民投票ではありません。
65年間も政令指定都市である大阪市を廃止して、
今、24区あるのを4つの特別区にすることに、賛成か反対かの投票です。
少しでも疑問が残る方は、反対を!
と国会議員の皆様が強く訴えておられました。
東京の23区の区長さんたちは、特別区をやめて、
政令指定都市になりたいとおっしゃっておられると。
横浜市さんは、特別自治都市をめざしています。二重行政ではなく、
二重サービスだと。政令指定都市をさらに格上げする方向です。
それが市民サービスを、より迅速に、より身近にする方法だと。
なのに大阪は、なぜ、住民サービスをわざわざ低下させるために
1340億円もかけて、こんなことするのか、
意味不明だとご指摘を受けました。
なお、投票用紙には、反対、はんたいとお書きください。
Noと書くと無効になります。
どうぞ宜しくお願いします!