おはようございます。
今朝は朝焼けが綺麗でしたね。
さて、香川県で鳥インフルエンザが発生し、日本全体でコロナ感染が、
また拡大してきました。フランスなどの国はロックダウンをしています。
堺市では、この状況を想定して、堺市医師会と堺市が協力して
発熱外来等の対策を講じています。11月1日から発熱や風邪などの
症状の方は、「まず、かかりつけ医に電話で相談」してください。
これからの市政は、ウィズコロナ、アフターコロナの防疫対策、
支援と救済がまず先決です。
都市の枠組みなどについては、しっかりとコロナ禍の財政を説明した上で、
進めるべきです。
今回の住民投票による分断を回避して、
しっかりと市民の皆様のための政策を
進めることが、今やるべきことだと考えます。
コロナ対策、市民の皆様はマスクをつけてくださって、手洗いやうがい、
消毒などを励行されていますが、飲食店などでの密や大声の会話や
高笑いは、気になります。
若い方々は、感染しても重症化しないと考えている人が多いようですが、
まわりの高齢者に感染することを考えて、気をつけてくださいね。


昨日、娘が松茸の土瓶蒸し味のぼんち揚げを、
親友が来年の日めくりをくれました。^ ^こんなのがあるんですね。
どちらも、ほっこり笑ってしまいました。
今日も清々しい一日を!