こんばんは!
今夜は寒いですね〜。


今日は、会派で堺市の政策企画部から、
新しい基本計画案の説明を聞かせていただきました。
まだ確定の前ですが、人権や男女共同参画の位置づけや、
重点戦略の基本姿勢など、世界水準に近づいていると言えます。
この1年半、議会で議論させていただいたことが、ほぼ反映されていました。
ただ気づいた点が2点あり、指摘をさせていただきました。
教育は、子どもの教育だけではなく、市民全体の教育政策や生涯学習、
高齢者のリカレント教育やICT教育、また消費者教育や社会教育についての記述はもう少し明確にされたいこと。
また、子どもたちの就学前教育についても。
都市の持続性や市民の健康、安全安心な生活を実現するために、
必要な根幹の一つは、やはり教育ですね。
計画をいかに実践して、めざす堺市をどう実現するか、
市民の皆様のご意見を傾聴しながら、
みんなで力を合わせて行きたいですね。