こんばんは!
今日は朝から、国際議連、本会議、特別委員会、社協評議員会、
社協理事会、MOA議員連盟総会と、会議の連続でした。
国際議連では、今年度も代表理事にご推挙いただきました。
本会議では、常任委員会の委員長報告が行われ、
わが会派からは西川良平総務財政委員長と
池側昌男市民人権委員長が報告をしました。
また議員提案の意見書については、こども庁の創設についてを
信貴良太議員が、ランドセルや制服等の教育負担を削減するための
国の支援を求める意見書を白江米一議員が提案しました。
また、4つある特別委員会、今年は危機に強い
安全社会実現調査特別委員会に所属しました。
信貴議員が委員長を務めています。
社会福祉協議会の評議員会では、昨年度の膨大な事業報告と
会計報告、新年度の理事、評議員、事業計画、予算案が承認されました。
社会福祉協議会の理事会では、新役員が決定されました。
MOA議員連盟総会では、自民党の議員のあるべき姿、
国家政策について学びました。
久しぶりに、自民党大阪の議員の皆様にお会いできて嬉しかったです。
この本日最後の会議が、かつて息子が通っていた
清風高校のお隣りのホテルで開催されましたので、
とても懐かしかったです。
懇談会やアメフトの保護者会でよく通いました。お世話になりました、
と校舎に向かってお辞儀をしました。
ふと見上げると校舎の上に、きれいなお月様が輝いていました。
疲れもあまり感じませんが、お月様が
微笑んで、お疲れ様と言ってくれているような気がしました。(^^)
それぞれの会議の合間に、市民相談の電話対応をして。
おかげさまで充実した一日でした!
ありがとうございました。

国際議連の正副会長は正副議長。

国際議連の役員です。

全議員参加の国際議連。

きれいな夕暮れ後の宵月。

懐かしい清風高校と向こうに見える校舎を繋ぐ歩道橋です。

清風高校のお隣りのホテル アウィーナ。

MOA議連会長のご挨拶。

コロナ対策をしっかりとされた会場。

白江議員の意見書提案。

信貴議員の意見書提案。

西川総務財政委員長の委員会報告。