こんばんは。
昨日、東京から生団連の田中事務局長、塚原シニア・マネージャー、
ジェンダー主流化委員会担当の山下さんが堺にお越しくださり、
池尻議長を表敬され、大阪生団連の創設について説明をされました。
その後、東京の原発・エネルギー委員会担当の小坂さんや
室井さんとリモート会議。
その後ゆっくりと、いろんなお話しができました。
皆さん、大企業の精鋭ばかり。超優秀でお若いながらも
老成したところもあり、素晴らしい。久しぶりに二次会に行き、
感度の高い会話で盛り上がりました。
SDGsやジェンダーに精通されており、新時代を担うリーダーになるに
ふさわしい方々です。
最近、堺市役所にもこういう職員さんが男女問わずに増えています。
一緒に仕事をしていて本当に、ワクワクします。
二次会のお店の女性オーナーは、私の大好きな女性ですが、
ご自身は、議員の妻に向いていると仰るので、
じゃあ私と結婚しませんか?とプロポーズすると、
典子先生には夫さんがいるから、
不倫になってしまうと大笑い(@>u<)。
しかし生団連事務局の皆様は、そんな彼女の目配りやパワー、
話術を敏感に学びとっておられました。
オーナーは、コロナ禍での政策の不公平について、
ご自身のお立場から、明確に論理展開されますので、
しっかりと受け止めて政策に反映したいとと思います。
有意義な一日でした!感謝です。



