今日の堺市議会、決算分科会は市民人権局所轄の決算審査です。
昨年度1年間の人権施策の進捗を確認し、
とくに堺セーフティ・プログラムやSDGs未来都市の
取り組みについては、先例のない取り組みですから、
堺市の市民人権局、男女共同参画推進担当の職員さんや
堺市男女共同参画センター職員を中心とする堺市全局職員さん等は、
日本初の取り組みのまず規定の5年間をやり遂げられたことについて、
感謝と敬意を伝えました。
堺市という政令指定都市が、世界基準を一歩リードする政策、
しかも「性暴力」に関する課題解決のために行政として取り組みを
進めていることがすごく素晴らしいことなのです。
一つの成果として、昨年8月末には全国の約57000店舗、
年間約175億人が利用する消費生活の公的空間である
コンビニエンス・ストアから、ポルノ雑誌が消えました!
そして次の展開は行政と市民や企業、
警察や検察、裁判所など司法との連携です。
当たり前の健全で、安全安心な市民社会のために。^_^
また堺市が、人権を守ることを基盤としているSDGs未来都市に
選定されたことは、堺市の人権施策を後押ししています。
明日も質問いたします!^_^