今日は土曜日。
それでも堺の女性センターは、
学習熱心な市民の皆さんでひっくり返らんばかりの盛況です。
私も疲れを知らない子どものように、
今日は堺自由の泉大学で子ども虐待とDVシリーズの
最終回のまとめの講演です。
最新の全国データと堺市の施策の紹介も含めて、
専門の話をさせていただきます。

「子ども虐待・DV 被害者と加害者のために」というテーマで
双方に寄り添い、解決の糸口へこぎつけるのが目的です。
女性や子どもたちに対する暴力について、
UN WOMENのデータから、
世界的な暴力の実態と、日本の実態、そして堺の実態。
その背景にあるものは何か、つまり原因はなんなのか。
そして課題を克服する方法。
虐待、DVは深刻です。
現実的な法制度と家庭内での対処方法までを、わかりやすく話し、
責めるのではなくいかに安全な生活や人生を送るか、
子育てのむずかしさをどう乗りこえていくのかをともに学習します。
DV・子ども虐待対策講座連続セミナー 第6回
子ど虐待・DV被害者と加害者のために
資料(PDFデータのダウンロードができます。)
・1.児童相談所における児童虐待相談対応件数
・2.児童相談所における児童虐待相談対応件数(対前年度比較、都道府県別)
・子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について(第7次報告)の概要
・堺市立児童自立支援施設 基本構想(案) 概要版