おはようございます。
ハイビスカスが玄関先で咲いてくれる朝です。

昨日の大阪戦略調整会議は、橋下さんの発言で、
スタートのところで大荒れだったようですが、
前向きな議論を進めるべきですね。
堺市からも市長はじめ、9人の議員が参加しています。
この大阪戦略調整会議が、
かつての大阪都構想の対案であるとかないとかの議論は、
ナンセンスだと思います。
維新対自民の対決でもない。
「改革」によって大阪府や堺市、大阪市の府民、市民の生活、
福祉の向上と大阪の活性化を実現することが目的ですから、
結果にコミットする議論をするべきです。
それは、基礎的自治体と広域行政の役割分担を
明確にする作業から始め、
大阪府は、とくに府下のすべての市町村の意見も
きちんと反映することに努める必要があります。
今日は大学院の博士課程 はじめての学会発表です。
バワポや資料を作成して臨みます。
皆様におかれましては、台風の影響の中、目的に向かって、
結果に繋がる努力に専念できる今日でありますように!