おはようございます。
冬らしい寒さですが、明るい朝です。
何度起こしても起きない息子が、飛び起きて、ズボンどこ?
何で起こしてくれへんかったん?としこたま言いたい放題、
バタバタしています。笑いをこらえて、知らんね〜、と聞き流す。
高1にもなって、冬休みの宿題を今頃、夜中までやって。
クラブの先生にガチ怒られて。ここで親は、我慢のしどころ。
こっちは、早起きしてお弁当作って、やることは、ちゃんとやってるんだから。
息子ごときに、なんら言われる筋合いは無い。
クラブと勉強の両立をする道を選んだのは、息子。自分の人生に責任を
持てばよい。家の用事もほとんどせず、好きなスポーツができる恵まれた
環境を当たり前だと思うな。
母さんは、朝からふとどき者なんぞに、取り合うことはしない。
なんでも悪いことを人のせいにする、その根性だけは叩き直してやるさ。
そんな奴は、誰からも相手にされず、必要とされないからね。
アメフトのユニフォームも洗濯機に入れない限り、洗濯しない。
どんなに臭くても。
世の中そんなに甘くないのさ。(高笑)

さて庭のビオラが華やかです。
今日は、朝から女性団体の運営委員会。
明日のアゴーラでの新春協議会の打ち合わせ。
お昼は、利晶の杜で茶道部の初釜。
午後からは役所に入って、環境審議会。
そろそろ大学院の後期レポートも仕上げを。
ちゃっちゃとハリキる一日を!