おはようございます。
ひんやりとした晴れの朝。
昨夜は、息子をそっとしておき、私もしんみり。
気がぬけてしまわないように、
こういう時はなんか仕事をすることですね。
今朝は、ゆっくり休めるかなと期待していましたが、
父のナースコールが鳴ったのが午前5時。
喉が乾いてコーラが飲みたいと。
起きたついでにダイニングをゴトゴト片付け、今日の始まり。


樋口恵子先生から分厚い本、
生団連の日本専門店協会の元松さんから、
あったかえっせい48ストーリーズの本をいただきました。

また、昨日の息子の最後のアメフトの試合を見守ってくださった、Choongwoong Chang 張田忠雄さんから、
貴重なアメリカのプロフットボールの殿堂のキーホルダーを
息子にといただきました。
皆さんの心の温かさに感動し、感謝しております。
本当にありがとうございます。


富士山のお茶碗と湯呑みは、先日京都で買いました。可愛いでしょ?
今日は、東浅香山女性団体の総会にて講演、
少林寺校区自治連合会のお花見会、
堺市更生保護女性会のお茶会にお招きいただいています。
長女は、昨夜大学院の懇親会で、
素晴らしい教授陣と直接お話が聞けて、良い刺激を受け、
今日も大学院の図書館で早朝から自習をするそうです。
末娘は、春休みの宿題に追われているようです。
さて私も、今月は大学院の博論の追い込みですし、そうしながら、
実践可能な政策化を図る作業に没頭します。
日々の多くの方々に出会う、ありがたい仕事に感謝しながら。
今日も笑顔の1日を!