今回の会議に限らず、国際会議のやり方が
とっても文化的で統一感があります。
そしてわかりやすい。
ただし、日本語は国連の公用語ではないので、
英語から日本語への通訳はありません。
スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語、英語、アラビア語は
相互変換が可能です。
このような会議の場合は、現地の観光レベルの通訳では全く無理で、
プロの相当レベルの高い会議同時通訳者が必要になります。
また、通訳レベルが高いだけではなく、内容の理解、
人としての良心や誠意のある方でないと、こんな長時間、
様々な場面での通訳をし続けていただく場合は2、3人必要ですが、
今回は、やっぱり重松加代子さんに助けていただきました。
ちゃんと自前の通訳機で、延々と会議の同時通訳。
すごい集中力と体力です。
ありがとうございました!

参加者全員にこんなお洒落なノートが配布されます。

会議場のエレベーターの中もロゴのデザインが。

エレベーターの外側のデザイン。

全体会には、ロゴの入ったチョコレートが。
エドモントンで一番有名なお店のチョコです。

会議場の壁には動くロゴのデザイン。