年々、日々の密度が高くなってきています。
人と人との深まりも。
昨年は、議長の重責の中で、
長年介護をしてきた父が亡くなり、その死を悼む間もなく、
選挙や日々の激務に追われるような一年でした。
しかし、こんな日々も皆さまや家族によって支えられていたからこそ
乗り越えることができました。
喪中なのでやめておこうかな、とも考えましたが、
今年も大学受験を控えている末娘と家族や親戚の健康を祈り、
おせちを作りました。
おかげで、2020年のカウントダウンを家族で行って、
すぐに寝みました。爆睡です。^_^
黒門市場にもいきましたが、お店の多くが急変しています。
いつも宅配できていたマグロの配送サービスが出来なくなっていました。
母亡き後も母の味と思いを継承して20年。
何があっても続けてきたことも、
年ごとに小さな改革に挑みながらの継続でした。
これからも、ですね。

堺市の初日の出。

おせちは、今年も無事に完了!

お皿洗いをする兄と妹^_^

黒門市場にて

半分以上は、海外のお客様のようでした。