おはようございます。
昨日はフル回転の一日でしたが、
息子が清風高校のアメフト部にいた時から、
お世話になっていた張田さんご夫妻を通じて
甲南大学アメフト部後援会にお招きいただきました。
丸ビル大阪第一ホテルまで走りました。
張田氏が、甲南大学アメフト部のOBで、
後援会の事務局長をなさっておられます。
甲南大アメフトOBの金鋭さんが記念講演をなさいました。
金さんは、甲南大のQBとしてMVPを受賞されたこともある強者選手。
中国の清朝の愛新覚羅の末裔でいらっしゃいます。
華僑3世の世代とご自分でおっしゃっておられました。
日本生まれの日本育ちの方々が、外国籍のルーツを大事にしながら、
日本を故郷として日本の代表として活躍されることが、素晴らしいと、
あらためて感動しました。
また日本SDGs協会の堤晶子代表ともお会いでき、お話が進みました!
内外電機の丹羽一郎会長ともお話できました。
私の拙い挨拶を褒めていただき、恐縮しました。
息子の大学とは違うとはいえ、こうして現役、
OBの様々なお立場の方々が集まり、
母校REDGANGのために、盛り上がって思いを共有されているのを、
とても羨ましいと感じました。
慶應大学アメフト部も、がんばってほしいところですが、
あれから何がどうなっているのか…。
こういう問題の解決方法は、自校だけでは困難です。
と思いつつアメフトというスポーツの真髄を再発見し、
考えさせられた素晴らしい出会いと会合でした。
感謝しております!

金鋭さんと!カッコイイ方ですねー!^_^

堤晶子先生と宋純江さん!

来賓としてご挨拶させていただきました。

司会をなさっておられる張田事務局長、
その前にいらっしゃいます丹羽一郎会長。