ホーム活動日記日記 > 公立幼稚園廃止に付帯決議! 12月11日
活動日記
月ごとに読む

公立幼稚園廃止に付帯決議! 12月11日

こんばんは!

今日の堺市議会、文教委員会において、

議案第151号は、堺市立学校設置条例の一部を改正する条例の中で、
5つの公立幼稚園を廃止する案でしたが、
自民党市民クラブの西川良平議員が、公立幼稚園の重要性や
今後の位置づけを担保するために、付帯決議案を提案しました。

 

 

blog_202012110201.jpg

 

blog_202012110202.jpg

 

配慮を要する子どもたちの受け入れや、
未就学児の人権教育の実践など、幼稚園のセンター機能の充実を
確保することを条件付けしたものです。

付帯決議案は、自民、公明、創志会、共産党の賛成多数により、
可決されました。

西川良平議員のご尽力の賜物です!

また賛成会派にも大変お世話になりましてありがとうございました。

就学前教育は、未来の堺市や社会全体の根幹となる人を育てる、
また育ち合う教育です。

誰一人取り残さないという、SDGsの理念からも、
しっかりとした教育が重要です。

教育を市場原理だけで考えるのは、まちがいだと確信しています。

堺市の公立幼稚園の先生方のOBの皆様からも喜ばれていました。

西川良平議員、ありがとうございました(⌒-⌒)