おはようございます。
昨夕からの静かな雨が降り続く朝です。
鹿児島県の諏訪之瀬島で噴火しており、心配です。



丹波に生き、美しい月や花々を投稿してくれる友人が、
丹波の黒豆を送ってくれました。
おせち用の黒豆と、明日お餅つきをしますので、
あんころ餅を作るために小豆もたいています。
棒鱈を炊いて下さる方と交換もするんです!(@>u<)
義妹の登美子さんと私は、余ったあんこでおぜんざいを食べるのが楽しみ。
今年の年末は、ゴミの収集が明日で終わるカレンダーですので、
ちょっと早めに、あれこれ段取りしています。

玄関のお正月花も父の形見の備前の壺に生け、
あとは四万十ゆりを待つばかり。
今年の年末年始は、親戚が集まるのも要注意ですね。
家中のドアノブや蛇口、電気のスイッチやテレビのリモコンなどの消毒や、
トイレや洗面所のタオルなど、しょっ中取り替えています。
家族はそれぞれ専用タオルを決めています。(^^)
仕事の隙間や夜、ごとごと子どもたちやはるちゃんと掃除を
しているおかげでゴミ出し以上の量になったので、
今日は東向上にゴミを持って行きます。
ご挨拶まわりもあと数軒。
コロナ対策のことは市民の皆様も心配されています。
医療機関も年末年始は、尚更大変ですから。
皆さんくれぐれもお気をつけてくださいね。
では、今日も段取りの良い一日を!