数年前、堺市男女共同参画センターの記念講演で、
山口香さんのお話しを聞きました。

日本の柔道界では、かつて初段の黒帯が、
女子だけは黒帯に白線が入っていた。
国際柔道連盟が、それは女性差別であると指摘、是正を勧告された。
その後日本柔道連盟は、
国際大会時だけ女子も白線なしの黒帯にしたが、
国内戦は相変わらず白線入りの黒帯を指示していた。
山口さんは、そのことに抗議をして、
今では男女共に白線なしの黒帯になっているという。
いよいよ東京オリンピック、パラリンピックは開催されるが、
観客数の課題や、会場内での酒類販売は、
昨日の今日で一転して中止となりました。
奇しくも今日、ワクチン接種券が届きました。
(インタビュー)「出る杭」続けた理由 JOC理事・柔道家、山口香さん | 朝日新聞デジタル
山口さんは、コロナ禍でのオリンピック開催延期を主張されていましたが、JOCの一理事の発言は、素通りされてしまっています。
そんな話からも、大きな組織の中にあって、政府や東京都、
またスポンサーなどとの駆け引きに本質論が横に放置されて、
翻弄されるオリパラが見えてきます。
女性がモノをいう、ということについて、今では当たり前のように映りますが、実際にその発言の重さは、まだまだ平等ではなく、
バイアスがかかっていますね。
山口さんを応援したいです!(^^)