ホーム活動日記日記 > 引っ込んどいてもらえますか? 9月13日
活動日記
月ごとに読む

引っ込んどいてもらえますか? 9月13日

昨夜の「東京MER」といい、朝ドラの

「おかえりモネ」といい、カッコイイ女性像が描かれていて気持ちいい。

そこに描かれているのは、意思決定権を持つ女性たちの、
正義とジェンダーとの闘いの強い意志表現である。

ドラマとは言え、ここに女性ならではの本質がある。

物事の判断に、人間としての公正、平等が基軸にあり、
男社会のしがらみの狭間を泳ぎながらも、自らの立場だけではなく、
後輩女性を援護し、市民や国民のために何を為すべきかを透徹していく。

その根底にあるのは平和主義である。

昨日の東京MERでは、厚労大臣の白金眞理子(渡辺真起子)が、
それまで東京都知事の赤塚梓(石田ゆり子)と
将来の総理の座をめぐり、赤塚の政策である東京MER潰しを
大物政治家、天沼夕源(桂文珍)を後ろ盾に画策していた。
しかし急転直下、白金大臣は、「生命を最優先します」、
「MERを正式に認可します」と宣言する。
怒る天沼に、「引っ込んどいてもらえますか?」と一蹴した。

鈴木亮平に魅了されて見ていたドラマは、
高度救命救急の必要性や生命と向き合う、
生命がけの医療従事者、警察、消防の連携の重要性が、
このコロナ禍と重なり、心が揺さぶられた。

今、リアルに中東情勢が一触即発の危機にあり、
世界戦争への拡大を防ぐために、14の和平交渉のうち、
女性調停官たちが11の交渉を成功させている。これまで国連は、
公式に女性調停官を一人も任命していないにも関わらず、である。

日本の総裁選。

女の皮を被っているだけのリーダーは不要。
女でも男でもLGBTQ+の人々でも、グローバルスタンダードの
一歩先を行く人権意識やジェンダー平等の視点を持っていない人が
総理になっても、国民は幸せにはなれず、この国は、取り残される。
ジェンダー平等は、SDGsの基盤なのだから、
ジェンダーという言葉すら使えないリーダーなど、
何かを変革することもSDGsの目標達成もできないだろう。

世界に通用するリーダーは、ジェンダー主流化の政策形成が
できる人である。

白金大臣や高岡早紀のような、変革型リーダーが今求められていると思う。

旧態然を継承するんなら、引っ込んどいてもらえますか?