さすがに昨日の鳥取の日帰り出張は疲れました。
帰りのスーパーはくとは、
事故のため1時間遅れました。
とにかくとんぼ返りでしたので、
お土産を買う暇もありませんでした。
またスーパーはくとは車中販売がないので、
お弁当も買えない・・。
まあ、私の場合たくわえがありますので、
少々何食抜こうとも、大丈夫ですが。
車中から見えた日本海がすてきでした。
何より倉吉の女性たちがとっても素敵でした。
さて一晩開けて、
今朝は、午前10時から堺浜で
堺市のクリーンセンターの竣工式典がありました。
世界最新のごみ焼却工場です。
1日450トンのゴミ処理ができて、
その3分の2が再資源化されるという優れもの。
発電もごみ焼却の際の蒸気を使っているので、
節電効果もあるそうです。


地元の三宝自治会の皆さんも来られていて、
喜びの式典でした。

ここの施設は以前にも書きましたが、
本当に職員の皆さんが頑張っています。
早朝から、仕事をしています。
事業者の方々の理解や協力を得るために走り回っておられます。
たとえば南区のゴミもここまで運んできてもらわないと
いけないのですが、
日中では車の混雑などで運搬の時間や経費が
余分にかかってしまうので、
車がすいている早朝や深夜に、
という事業者さんの希望もあるようです。
なかなか、現場は細かいところで、調整が大変なのですね。
堺市グリーンセンター臨海工場パンフレット
※リンクをクリックするとPDFデータが開きます
クリーンセンター臨海工場マウスパッド