ううん、すごい特別な花火でしたね。 あれほど多くの人々が、 あの観音乙姫像をご覧になったことがあるでしょうか。 今年の花火は、 まるで乙姫様に捧げられた花火、 FIRE WORKS。 ステキでしたね。とっても、 フィナーレは、平原綾香さんのジュピターをバックに。 なんか涙が出そうでした。 ![]() 花火と観音さま
![]() 何発の花火かな?
母が応援してくれている。 今この時に。 そんな風に思えました。
「なんも心配いらんよ、そのままがんばれ」って。
まわりを見れば、 ほんとにみんながよくやってくれている。 がんばってくれている。 それが一番。 すごいこと。 これが堺のパワーになる。 これが世界のパワーになる。 素晴らしい。
幸せですね。
ありがたいですね。
本部長のMさんが、 最後に挨拶に来てくださいました。 女性団体のブースで、皆で大拍手! よくやりはりましたよね。 今年は今までで一番多い人出ではなかったのかしら。 これだけの祭りができる人、すごいですね。 凄い人たちがいるんですね、堺には。
「ふるさとがえり」の映画上映もよかったですね。 500人もの人が鑑賞していました。 体育館は映画上映には不向きね。 どうしても音響に限界があります。 でも、映画はやっぱりすごく心が揺さぶられました。 林監督や、 映画の舞台になった岐阜県の恵那の方々も、 はるばる堺にお越しでした。
![]() ふるさとがえり映画上映会、林監督のスペシャルトークも!
カン・ハニくんもよかったですね。 UN WOMEN 堺のGoodwill(親善)アーティストの一人。 として駆けつけてくれました。 夜市のステージで歌わせてもらい、 いろんなところからファンも駆けつけてくれていました。
すばらしい花火大会と文化的なイベントたくさん、 多くの人々が幸せな一夜を過ごせたお祭りでしたね。
ありがとう!! |