土曜日も普通に仕事の毎日です。
今日は堺市社会福祉協議会が主催の社会福祉大会。
もう59回目ということは59年目ですね。
私は女性団体の関係で
20代のころから社会福祉協議会の評議員や
理事を務めさせていただいてきました。
おそらく理事としては今一番年齢は若いかもしれませんが、
かかわった年数だけは、一番古いと思います。
女性団体の福祉部で培われた、
障がい者団体の方々とのボランティア活動の精神は、
私のあらゆる活動の原点となっています。
自分の子育ての原点ともなっています。
母から受け継いだ精神であるともいえます。
今日は福祉会館は屋上から1階まで、
全館で福祉団体や作業所などの方々による
ワークショップや模擬店がならび、
とってもにぎやかです。
年に一度の大会、
多くの堺市民のあたたかな思いが集う日でもあります。
記念式典では、
社会福祉に貢献された方々の表彰式が行われました。
写真でご紹介します。
![]() |
![]() |
ご来賓の竹山市長と 馬場議長と芝村教育長 |
社会福祉協議会理事
|
![]() |
![]() |
女性団体の人は 福祉活動も熱心 |
受賞者代表の倉本さん
|