いいお天気です。
でも今日は忙しい。
午前中は議会でミーテイング。
正午。女性団体のボランティアの方々にあいさつ。
12時半から、シンポジウムの打ち合わせ。
来賓としてお招きを受けました。

年々すごい開講式ですね。
樋口恵子学長のご挨拶も、すばらしい。
平成の人権文化と生涯教育は堺から発信される。
日本全国でも、地方自治体の生涯教育が
これほどの規模で成功している例を知らない。
世界レベルで見た場合、
あるとすれば中国くらいではないか、(会場爆笑)と。

竹山市長

木村教育長

小西副議長


樋口学長式辞

合唱

シンポジウムは国連広報センターの東京事務所長、山下真理さんと
前国連人口基金東京事務所長、現日本大学大学院教授の池上清子さん、
そして樋口恵子学長。
私が司会をさせていただきました。
短い時間でしたが、シンポジストの皆様が、それぞれに持ち種が多く、
もっとお聞きしたいというところで終了。
詳しくは、この1年間の教養講座でまた学びましょうと。


あふれる受講生の皆さんの学習意欲の熱気に感動されていました。