おはようございます。
曇り空の穏やかな朝です。
瞬く間に、時が走っています。
先般のパシフィック・リム・ボウルPRBで来日し、
わが家にも二人ホームスティをしていた
米国オレゴン州のアシュランド高校アメフト部の選手たちは、
2年に一度の来日のたびに、欠かさず広島に行きます。
彼らや息子たちが折った千羽鶴を持って広島平和記念館を訪れます。

そのことが、彼らが帰国後、朝日新聞に大きく報じられていた、
とKさんが私のFacebookにコメントしてくださり、
写メールを送ってくださいました。
アメフトを通じての交流が、意義深い平和への絆を30年も
続けられていることに感動します。
息子たちにとっても、本当に貴重な経験をさせていただきました。
日本では、秋大会に向けて今、アメフトの選手たちが、
暑い中、懸命な練習を積んでいるところです。
親としては、こんなハードなスポーツを通じて、
しっかりと人間的成長をしてほしいと願い、サポートをしています。
アメフト界の指導者の皆様と知り合えて、
親である私たちも深いところを学ばせていただき、光栄です。
感謝を抱き一日を過ごします。m(_ _)m