ホームのりこのミシュラン > 宇佐玉 2月9日
のりこのミシュラン

宇佐玉 2月9日

議会運営委員会の視察で大分県に行ったとき、

ほんのわずかな時間に小西副議長と田中ひろみ議員と3人で

ホテル近くの商店街を散策しました。
議員の女子会。

なんやかんやとおしゃべりしながら、

色々なお店をのぞいてみたりして。
物価は大阪より大分の方が安いね。

どこの商店街も閑散とした感じだねとか。
フランシスコ・ザビエル像やポルトガルの帆船があるところなど、

堺と縁が深そうやね、あれ韓国コスメのお店がある、

のぞいてみようとか。
うわさの「かたつむりのクリーム」が定価の20%引きやね、とか。
最近ワインにこっているという田中ひろみ議員とワインショップに入って、

チリのワインやイノシシのラベルのワインを手に取ってみたり。

 

議員女子会、帆船の前で

 

そのなかで、

大分県のアンテナショップがありました。

県内の特産物やお土産品が揃っています。
3人ともこうなると、主婦の様相になります。

美味しそうな飴玉が・・。
宇佐玉と書いてあります。
シンプルな装いの袋に、飴ちゃんがはいっています。

その素朴感がなんとも魅力的。
袋を見ても黒糖はわかるけどどんな味なのかよくわからない。
でも一袋買いました。

今日ブログを書きながら食べてみると、

極上のニッキ飴と黒糖飴。

大分ではニッケ飴だそうです。
ニッケ飴はおいしい!丸ごとニッケです。
黒飴は、私は那智黒の方がやっぱり好きかしら。

うん、このニッケ飴は「典子のミシュラン」にふさわしいおいしさです。

 

美味しいんです!