めずらしく解放された時間の流れの中で、
3日目の娘の受験日。
今日は早起きして行こう、
と昨夜は早めにやすみました。
娘はやっぱり連日の受験で疲れているのか、
ごそごそしたあと、
ベッドに入ったと思ったら寝息を立てていました。
二人で東京の夜景を見ながら食事をするのも、
いい思い出になるかと思います。
天気予報は若干はずれて、
雪が降り始めたのは午前6時過ぎ。
積もるような乾いた雪ではなく、
雨まじりの雪でしたので、一安心。
それでも早めにホテルを出発して試験場に向かいました。
東京の電車や地下鉄は、
大阪の人間にはややこしい感じですが、
ごとごと乗り継いで行きました。
雪で電車は4分ほどの遅れ。
試験場には早くつきました。

東武東上線の志木駅。
ふと見ると新座市男女共同参画プラザ、が駅前にありました。
複合ビルの5階です。1階は区役所。
こじんまりした感じです。

念のために5階に上がりましたが、
堺の女性センターとはちがって、
市民の方の姿はなく職員らしき女性が一人。
でも駅前の便利なところにあって、上等です。
ちょっと視察をさせていただきました。
全国の市町村の男女共同参画の資料がありましたが、
堺市のが見当たりませんでした。
2階から4階は生涯学習プラザになっていました。

こうしてみると、
堺市はやっぱり大きな町なんだとあらためて、
自覚しました。
雪も午後には雨に変わるそうです。
よかった。