ホームのりこの部屋 > ゴーヤカーテンは素晴らしい省エネ・エコ、ESD, 市民啓発に効果大!
のりこの部屋
月ごとに読む

ゴーヤカーテンは素晴らしい省エネ・エコ、ESD, 市民啓発に効果大!

 

産經新聞2011年5月25日

画像をクリックで大きく表示されます

 

5月25日の産経新聞朝刊の泉州・堺版にカラーで載せられたゴーヤカーテン。

 

3年前から進められている。

堺市では小学校や女性センターなどで。

みのもんたさんの朝ズバでも今朝、

南国フルーツのグリーンカーテンが紹介されていました。

堺の女性センターが、

「環境とジェンダー」というESD(持続可能な環境のための教育)の視点から、

環境局が推進しているクールシティー事業を手伝っていて、

その効果が堺市内でも、飛びぬけて優秀であるということは、

庁内でも有名だという。

と思っていたらこの新聞記事。

 

単なるゴーヤカーテンやってます、

という話ではなく施設全体での省エネ活動は、

市民の皆様の利用者数もとても多い女性センターですので、

市民啓発力も凄いのです。

 

ちなみに写真の羅列になりますが、

エコの館女性センター01

 

エコの館女性センター02

画像をクリックで大きく表示されます


パネルだけでもこんなに丁寧に作られており、

雨水の貯水タンクまで手作りで、

事業主体である環境都市推進室でさえ、

自らの手でここまでやったことがありますか?というぐらいの内容です。

 

毎日1000人近い利用者の市民の皆様が、

トイレの電気をパチパチと消し、自動ドアもなるべく使わず、

一人一人がエコの意識を持って施設を利用している様子は

下記に示している電気料金などのデータに、

その効果が明らかになっています。

 

エコの館女性センター03画像をクリックで大きく表示されます

 

小学校でも、節電や節水によって効果が上がった費用分、

子どもたちの教育に有効利用されることになっています。

 

こんな省エネはとくにニュージーランドなどでは当たり前のことなのですが・・。

たとえば昼間役所の事務所などは

電灯が必要ないような建物の設計になっていたり、です。

これからは、昔の日本の生活のようにクーラーがなくても、

生活できる環境をとりもどさなければなりませんね。

知恵を出し合い、楽しくエコライフを生きたいですね。