実はこどもは今年の4月から転校しました。
1年間悩んで考えた結果でしたが、
今日の運動会に参加してこれでよかったと思いました。
この学校には、これから伸びる可能性を強く感じています。
とにかく学校の運営者や経営陣がやる気まんまんです。
先生もどんどん優秀な先生を採用しています。
今日の運動会。
早朝からお弁当作って、準備して。
テーブルセットや、日傘もいけないことになっているけど・・。
学校のグランドでは、ほんとに傘一つなく、
テーブルセットも持ってきている人がいない。
もちろん車での来場も禁止。タクシーはOK。
それでも出入りの場所が決まっています。
大したものです。行儀のいい保護者と児童。
みんながルールを守っていました。
競技もほんとに気持ちいいほど、
入退場で先生を先頭に子どもたちが思いっきり全速力で走っています。
どの競技や演技も子どもたちが一生懸命。
その姿に感動です。
6年生のリレーは先生チームも参加。なんとトップ走者は校長先生。
若い先生たちも、しっかりと競技を進行しています。
6年生の組体操のピラミッドはすごく高い。64人。
5年生の息子は見えない一番下の段で支えに廻る役割でした。
この数週間、かえってきたらクタクタで、湿布薬を欠かせない毎日でした。
よくがんばったね。
うちの子どもだけじゃなく、みんなががんばっていました。
てきぱきと気もちのいい、素晴らしい運動会でした。楽しかったです。

簡単ですが、愛情たっぷり!

6年生の組体操、すごい!

きれいに揃っています

おお、全員がブリッジ

むすめの大玉転がし。
自分の子どもを探すのに一苦労です。

踊りも鮮やか!