秋のいりぐち。久しぶりの休日。
モネ、ルソー、ピカソ、ベロー、ドニ、
クールベ、ルノワール、ギヨマン、セザンヌ、ゴーガン、
ヴァルタ、シスレー、ミレーなどを堪能する
プーシキン展に長女と行って来ました。





中之島の大阪国立国際美術館。
今日のお天気も、パリの町を彷彿とさせていて、
大好きなオルセーやルーブル美術館、モネの自宅のある
ジヴェルニー村や睡蓮の庭を思い出しました。
なんと偶然にも、息子のアメフトのチームメイトである
植野さんご夫妻と偶然にもお会いしました。
ご一緒にカフェに行き、ランチをご馳走になりました!
植野さんの夫様は、神戸大学付属病院の外科医。
植野玲子さんは、マリンバ奏者兼、幼稚園の経営者で
いらっしゃいます。
もっぱら話題は、息子たちの受験のことでしたが、楽しい会話でした!
ご馳走さまでした。
日本初公開のモネの「草上の昼食」に隠された秘話があり、
こういう芸術家たちの世界の人間模様も面白いですね。