こんにちは!
爽やかな五月晴れですね。
東京のお友達から、疫病退散祈願のアマビエさんが届きました!
江戸時代後期からの伝承の半人半魚の妖怪だそうです。
疫病退散の願いを叶えてくれる時には目が菱形になると。
なんとも可愛いです。
また女性団体の方から手作りマスクが届けられました。
娘さんが看護師さんで、病院勤務をされていますが
病院でもマスクが足りない、
と言われて手作りされているとのこと。
堺の和菓子の老舗、宝泉さんは幼い頃には堺市駅前市場にありました。
母があんこ好きで、市場に行くたびにおまんじゅうを買っていました。
今はけやき通りにあります。子どもの日が近い時節、ヨモギ柏餅も絶品です。昨日は八十八夜でしたので、京都の柳桜園のかりがね玄米茶と共に
美味しくいただきました。
そういえば宝泉の前田さんもアマビエさんのねりきりを創作されていましたね。^_^
外出自粛の中、こんな気持ちのこもったやりとりに感激と感謝でいっぱいです。
今日もお仕事の皆様に感謝して、私も仕事、家事は家族で分担し、
学業もしっかりがんばります!
皆様もくれぐれもお元気でいてください。

アマビエさん、目が菱形になってます。^_^


ガーゼ生地、洗えるペーパー生地、サイズもいろいろが、ありがたいです!

ふふふ、おいしいのよ…^_^。