犯罪被害者支援活動を続けてきました。
熊取町の友梨ちゃんが行方不明になった年からです。
忘れもしません、2003年5月のことでした。
いまだに友梨ちゃんも見つかっていないことや、
事件の真相がわからないことに心が痛みますが。
ちょうどこの事件の直後に犯罪被害者の会、
「あすの会」の皆さんと知り合ったのでした。
あれから早や、8年の歳月がたちました。
その間も友梨ちゃんの捜索の協力や、
「あすの会」の活動の、犯罪被害者基本法や、
殺人犯罪の時効をなくする制度の制定に協力してきました。
今年の4月から堺市役所の本館3階の
市民協働課に犯罪被害者の相談窓口が開設されました。
この開設に向けて堺市では
きちんと国で定められた研修を受けた職員さんが、
相談員となれるよう準備していました。
このたび新しく、下記のようなリーフレットが発行されています。

※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
実際に犯人が捕まったり、
裁判で判決が出たとしても、それで事件は終わりません。
犯罪の被害者やその家族や関係者は
このリーフレットにあるような被害を受け続けるのです。
ぜひ皆さんも、
理解を深めていただければと思い、
掲載しました。