午後2時から、堺市民会館小ホールにて。
第1部は防犯の功労者表彰式。

第2部は、大阪教育大学附属池田小学校の校長先生のお話。
11年前の平成1の3年6月8日、
れもしません、旧市役所内の古い議場のころ
堺市議会の大綱質疑が行われている最中に発生した事件でした。
今日のお話は、
当時5年生を担当していた先生が今もなお、
ただ一人学校に残って校長を務めておられます。
どのような状態で、子どもたちが傷つけられ、
殺されたかを話されました。
おもわず顔を覆ってしまうほどの、お話でした。
涙も止まりませんでした。
おぞましい、恐ろしい、本当につらい事件です。
学校の安全というものが、いかに大切であるか、
言葉もありません。
O-157学童集団下痢症のことを想いました。
ああ・・・・・。辛すぎます。
あらためて亡くなられた児童や、
事件の当事者である人々がどんな思いでこの11年間を
生きてこられたかを知りました。
心からのご冥福をお祈り申し上げます。
